こんにちはこれいい和の副店長です。
先日、占いをしてきました。その時の占い師の方から言われました。

占い師:あなた今のうちやりたい事やっておきなさい!!
  私:え?なんでですか?
占い師:再来年から世界が変わるくらい、仕事が忙しくなるから。その時にやろうと思ってもできないよ!
  私:(世界が変わる?私は海外にでもいくのでしょうか?)

そんな事を言われて、英語を勉強しようかと思っている今日この頃です。
忙しくなるのはお仕事があること。有難いことですね。
私が忙しいという事は、これいい和が活発になるということ、
皆さん、これいい和の未来は明るいです!!

そんなこれいい和は先日、めでたいことがありました。
それは、東京都経営革新計画優秀賞で「奨励賞」を受賞したことです。
今回は、これについてご紹介させて頂きます。

1|東京都経営革新計画とは?

東京都経営革新計画について、東京都のHPには下記の様に記載があります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
経営革新計画は、中小企業が「新事業活動」に取り組み、「経営の相当程度の向上」を図ることを目的に策定する中期的な経営計画書です。

HP:https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/shoko/keiei/kakushin/
ーーーーーーーーーーーーーーー

正直これだけみても難しいですよね。
簡単に言うと、新しい事を始めるために売上や行動目標の計画のことです。
その計画を東京都に申請をして、その計画の内容が企業の発展にとって大切だと評価頂くと承認を貰う事が出来ます。
そして、これいい和は令和元年に東京都経営革新計画の承認を頂きました。

つまり、これいい和は東京都から応援して頂いている事業という事です!!

では、これいい和がどんな行動目標を立てて行っていったかを一部ご紹介します。

(そもそもこれいい和とは?)
https://koreiiwaichiba.com/?tid=4&mode=f1

2|これいい和の計画

2-1|百貨店・商業施設の催事・POPUP
これいい和というブランドをより多くの方に知って頂く為に、
百貨店やデパートに出店をさせて頂きました。
出店の際に、お越し頂いた皆様。ご来店頂きありがとうございました。

・東急百貨店 吉祥寺店

・コレド室町3

・上野マルイ

2-2|商品企画・開発
「産地×産地」をコンセプトに全国の工房さんと協力をして、商品を企画・開発を行いました。
武州正藍染京扇子

埼玉県の武州正藍染 × 京扇子
商品ページ:https://koreiiwaichiba.com/?pid=169445533

日本の織物ネクタイ 藍染

埼玉県の武州正藍染 × 日本各地の織物
商品ページ:
https://koreiiwaichiba.com/?mode=srh&keyword=%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A5%A4

2-3|日本文化の発信
文化の日(11/3)にイベント「万祭(ばんざい)」を開催して、日本の伝統文化を20代、30代の若者に伝えました。
2019年の万祭では、東京交通会館の1フロアを貸し切り、工芸品の物販、御朱印帳作成・だるまの絵付け体験、職人さんとのトークショーを行い約1,500人にご来場頂き日本文化の発信をしました。

万祭に詳細の記事はこちらから
https://japan-novelty.jp/column/614/

2-3|企業の記念品製作
企業の周年の記念品の製作をして、工芸品の新たな販路開拓を行いました。

例えば、、
毎日興業株式会社 様
ある全国大会の大賞受賞記念

毎日工業㈱様の社長が社員の方々へ、受賞の感謝を伝えたいという願いから製作をさせて頂きました

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
https://japan-novelty.jp/column/2750/

3|経営革新優秀賞 奨励賞を受賞

立てた計画を少しずつ形にしいったことで、経営革新優秀賞の中の奨励賞をいただくことができました。
そもそも経営革新優秀賞とは、下記の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
承認した経営革新計画に基づき新事業に積極・果敢に取り組み、顕著な経営向上を果たした企業を表彰する都独自の制度。
HP:https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/shoko/keiei/kakushin/kigyourei/yuusyuu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、立てた計画に沿って実績を出せていう事に評価を頂き、受賞することができました。
また、奨励賞を受賞できる確率は0.1%と言われており、これは甲子園に出場できる確率とほぼ同じだそうです。そう考えるととても貴重な賞を頂いたと実感します。

4|最後に

賞を受賞して、今後も駆け抜けていくこれいい和ですが、今回の賞を受賞できたのもいつもこれいい和をご利用下さる皆様あっての受賞です。いつも本当にありがとうございます。
また、お客さまだけでなく商品を作って下さる職人さん無くしては、できなかったことです。
職人さんの存在が、我々これいい和の支えになっています。
今後もこれいい和を発展していけるように精進して参りますので、どうぞ今後ともこれいい和を宜しくお願いします。