2023.09.23 よみもの
秋酒(ひやおろし、秋あがり)が美味しい季節です
こんにちは、これいい和のおかみです。
9月も半ばを過ぎ・・・そろそろ秋めいてきても良いのでは?と思っている方もいらっしゃると思います。ただ、実は暦の上ではすでに「立秋」を迎えています。
立秋とは、日本が太陰暦だったころに、季節の移り変わりを知るために使っていた二十四節気という区分のひとつです。
2023年の立秋の日は8月8日だったのです。「一番暑いころじゃん!」と思ってしまいますが、むしろ暑さのピークだからこそ、これからは秋に向かっていくだけ・・・という意味が込められているそうです。
そして、9月23日は秋分の日。暑い夏から涼しい秋へと変わりはじめ、昼と夜の長さが同じになる日と言われています。
また、秋分の日の近くの時期を(お彼岸(おひがん))と言って、ご先祖さまや、亡くなった人たちのことを思い出して大切にする時期とされています。
こんな風に、暦を見れば秋を感じられると思いますし、周りを見れば秋を感じる食べ物なども目にするようになりました。
今回は、その中でも秋を感じるお酒を紹介したいと思います。
(もくじ)
1| 秋酒(ひやおろし、秋あがり)とは?
2|ひやおろしの味わいの特徴、飲み方
3|おすすめの酒器
4|10月1日は「日本酒の日」
5|お知らせ
1 |秋酒(ひやおろし、秋あがり)とは?
秋酒と言っても、ビールなどでも秋シリーズが販売されていますが、今回は「日本酒」の話をします。
秋酒というと「ひやおろし」や「秋あがり」と呼ばれるお酒があります。
「ひやおろし」は、冬にしぼった新酒に度火入れを行ってから貯蔵し、貯蔵庫で夏の間熟成させた日本酒のことを指します。秋口になると暑さが落ち着いて気温が下がってきます。その頃におろす日本酒の温度は、外の気温と同じくらいです。
「常温(冷や)」のまま「卸す」ということから「冷(ひや)卸し(おろし)=ひやおろし」と呼ばれるようになったそうです。
「秋あがり」は、厳密にいうとお酒の種類ではなく、お酒の状態を指す言葉です。春にしぼったお酒が夏を越して秋になり、旨味がアップした状態を「秋あがり」と呼びます。反対に熟成がうまくいかず、美味しいお酒にならなかった場合は「秋落ち」と呼ばれるようです。
秋酒と言っても、ビールなどでも秋シリーズが販売されていますが、今回は「日本酒」の話をします。
秋酒というと「ひやおろし」や「秋あがり」と呼ばれるお酒があります。
2|ひやおろしの味わいの特徴、飲み方
ひやおろしは新酒をじっくり熟成させることによって、角がとれた奥深い味わいが生まれます。まろやかな旨味がひやおろしの特徴です。
また、貯蔵後は火入れを行わないので、生の味わいも堪能できます。
・すっきり飲みたいなら冷酒や常温で
冷蔵庫で冷やしたり、常温でそのまま飲んだり、氷をいれて「オン・ザ・ロック」にしてもおいしく頂けます。冷酒や常温で飲むなら、辛口のひやおろしがおすすめです。
・風味を楽しみたいなら燗酒で
ひやおろしの旨味やコクを堪能したいなら、燗酒がおすすめです。40度前後の「ぬる燗」や50度前後の「熱燗」にして飲んでいただくと、お酒の旨味を味わえると思います。
3| おすすめの酒器
・備前焼 ヒダスキ 徳利&おちょこセット
・大阪浪華錫器 ぐい呑み 藤巻
4|10月1日は「日本酒の日」
さて、最後になりますが・・・
毎年、10月1日が「日本酒の日」として定められているのは、ご存じでしょうか?
1978年(昭和53年)に日本酒造組合中央会が制定しました。
なぜ10月1日なのか?その由来は2つあります。
ひとつは、多くの蔵で酒造りがはじまる時期だということ。10月に入ると新米の収穫が始まり、全国各地の蔵が日本酒造りを始めます。
もうひとつは、各月を十二支で表すと10月は「酉」であり、「酉」という漢字は、もともと酒壺や酒そのものを意味するそうです。
日本酒造組合中央会のホームページ(https://kampai-sake.jp/about/)には、以下のような文章があります。
「日本の國酒である日本酒を後世に伝えるという思いを新たにするとともに、一層の愛情とご理解をという願いを込めて、1978年に日本酒造組合中央会が「10月1日は日本酒の日」と定めました。「乾杯」には、神様の前で人々が心をひとつにする願いが込められています。伝統を重んじる日本人だからこそ、乾杯は日本酒で!!」
10月1日は各都道府県の酒造組合はもちろん、関連団体や飲食店が全国各地でイベントを開催しているようです。
イベントに参加するもよし、行きつけのお店やご自宅でも良し。今年の10月1日「日本酒の日」に、日本酒で乾杯してみてはいかがでしょうか?
5|お知らせ
これいい和を運営する株式会社キャリアコンサルティングが日本酒の伝統文化を発信・継承していく事業「株式会社Ubusuna」を設立しました。
「日本酒文化を次世代につなぐ」をコンセプトにオンラインコミュニティなどを通じて、日本酒の魅力を発信しています。
【こんな人におすすめ】
・Ubusunaのコンセプトに共感いただいた方
・日本酒に興味はあるけど、何から学べばよいかわからない方
・日本酒は好きだが、銘柄の知識が乏しい方
・日本酒の世界に足を踏み入れたばかりの方
・日本酒好きとつながりたい!方
・日本酒文化を応援したい方
など、ぜひご参加ください。
■各種SNS
Ubusunaの各種SNSをご紹介いたします。
よろしければ、フォローや友だち追加などよろしくお願いいたします。
・LINE公式
https://line.me/R/ti/p/@301mjlsr?oat_content=url
・Instagram
https://www.instagram.com/ubusunajp
・YouTube
https://www.youtube.com/@ubsna