2025.01.04 よみもの
手ぬぐいの使い方6選|暮らしに溶け込むアイデア帖

こんにちは、これいい和です。
今回ご紹介したいのは誰もが一度は目にしたことのある「手ぬぐい」
昔のお風呂グッズなどで見たことがある、という人は多いかもしれませんが実際「持っている」という方はもしかしたら少ないかもしれません‥
もくじ
1|手ぬぐいの便利な使い方
1-1|タペストリー代わり
1-2|はんかち、タオル代わり
1-3|ふきん代わり
1-4|食材を包む・バッグ代わり
1-5|ティッシュケースカバー
1-6|ノートカバー
2|これいい和おすすめの手ぬぐいはこちら
2-1|和布華 てぬぐい
2-2|伊勢木綿 イセノモン手拭
3|関連記事
1|手ぬぐいの便利な使い方
そんな手ぬぐいですが、実は色々な使い方ができるのをご存じでしょうか?
1-1|タペストリー代わり
かわいい絵柄も多い手ぬぐい。タペストリーとして使用する目的で縦方向に柄が描かれているものも多いですよね。季節を感じる絵柄や、ハレの日にちなんだものなど、春夏秋冬に合わせて、飾るものを変えるだけでいつも景色も手軽に気分転換を楽しめるアイテムに早変わり!
1-2|はんかち、タオル代わり

吸水性と速乾性がバツグンの手ぬぐいは、はんかちやタオルとして手を拭いたりするのにもおすすめです。厚手のタオルやはんかちと比べると薄手なので、バッグでかさばらずに使えるのも嬉しいポイントです。
1-3|ふきん代わり
キッチンの台ふきんや食器用のふきんとしても〇。これいい和スタッフもヘビロテしていますが、サッとふけてとても便利です。かわいい絵柄の手ぬぐいでキッチンも明るくなります。
1-4|食材を包む・バッグ代わり
実はちょっとしたバッグ代わりとしても、手ぬぐいは活用できます。お酒の瓶などを包んだり、食材をまとめるエコバッグになったり。コツさえおさえれば、実は色んなものが包めるバッグに早変わり!丈夫なので重いものも安心です。お弁当包みにもおすすめ。

1-5|ティッシュケースカバー
ティッシュカバー用のケースとしても使える手ぬぐい。お気に入りの絵柄でくるんで端を結ぶだけで簡単にかわいいカバーの出来上がり!
1-6|ノートカバー
本屋さんなどで本を購入した時に着けてくれるカバーと同様に、手ぬぐいでも簡単にブックカバーが作れます!切ったり縫ったりする必要がないので、小さなお子さんでも簡単にできるので、おすすめです。
他にも、テーブルセンターやランチョンマットなどなど、機能性+色柄を活かした使い方は無限大!ぜひ1つバッグに忍ばせてみてはいかがでしょうか?
2|これいい和おすすめの手ぬぐいはこちら
2-1|和布華 てぬぐい


▶ 和布華 てぬぐい を見る
柄の一部に伊勢型紙を使い、柄と模様を作り出しました。かわいくポップな中にも、職人の技術が光ります。
2-2|伊勢木綿 イセノモン手拭

▶ 伊勢木綿 イセノモン手拭を見る
江戸より250年以上続く伝統織布「伊勢木綿」。洗ううちに糊が落ち、使えば使うほど
ふんわりとした柔らかい風合いになっていきます。