-
2023.08.07よみもの
意外と知らない陶器と磁器の違い
こんにちは。これいい和のサングラスです。最近入らせていただきました。新人ですが皆さんに少しでもお役立ちできる内容をお届けできたらと思います!これいい和で働くようになり、街中で工芸品な‥ -
2023.08.05よみもの
夏バテ対策におすすめの桧浴
こんにちは、これいい和の副店長です。暑い日が続き、そろそろ体が陽に当たる氷の様に、溶けるんじゃないかと思う今日この頃です。涼しいクーラーに美味しいアイス、キンキンに冷えたビール、誘惑‥ -
2023.08.03よみもの
日本の森林を守る!高知県ばうむさん工房見学
こんにちは、これいい和の店長です!みなさんは「間伐」ということばを聞いたことがありますか?日本は世界有数の森林大国。限りがある森林を保護し、育てていく上で、間伐によって森林を管理して‥ -
2023.08.01よみもの
ちょっとしたギフトにも喜ばれる!縁起のいい柄5選
こんにちは、これいい和のいきものがかりです。これいい和では、会社の同僚の方への誕生日プレゼントや、友人への気軽なギフトなどをお探しの方の相談に乗ることも多くあります。その中で‥ -
2023.07.07よみもの
どこか沖縄の自然を感じさせる八重山ミンサー織。その秘密とは
こんにちは、これいい和のいきものがかりです。じめじめとした季節から、少しずつ、夏の気配が感じられるようになりました。そんな季節にぴったりなのが、沖縄県の工芸品、八重山ミンサー‥ -
2023.06.30よみもの
梅雨を楽しむ工芸品
こんにちは、これいい和の副店長です。梅雨の時期といえば、雨が多くて出かけるのが億劫になったり、湿度が高くじめじめして落ち込んだ気分になったりしがち。沖縄方面は梅雨が明けてますが、他の‥ -
2023.06.27よみもの
日常からできるSDGs
こんにちは、これいい和の副店長です。今となっては、聞きなれたSDGsやサスティナブルという言葉。SDGsという言葉がでてきた当初は、CMや電車の広告、書店で良く目にしていまし‥ -
2023.06.22よみもの
夏を涼しく!京扇子のすすめ
湿気も増えてジメジメする日が増えてきましたね!梅雨が明けるといよいよ本格的な夏になるわけですが、今年の夏は例年より暑くなると予想されているそうです。6月からは電気代も上がりま‥